2005年03月31日

袋myラブ

3-31.jpg
わーい、袋やー!

3-31b.jpg
お。袋や。

3-31c.jpg
シャーッ!アタシのー!

3-31d.jpg
・・・。

3-31e.jpg
生意気なんじゃ、このボケーッ!



この後無限ループ。

二ヶ月前の箱争奪戦のときよりは力をつけてるな、フクたん。
posted by ako at 22:05| Comment(14) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月30日

下からのアングルだと

足長に見えるそうです

3-30.jpg


アレ?
posted by ako at 23:53| Comment(14) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月29日

ガマたんを探せ


3日前、ガマたんが脱走しました。すぐに後を追いかけたんですが、見失ってしまい、「いた!」と思うと、


3-29a.jpg
ガマ兄だったり

3-29b.jpg
ガマ姪だったり(このこは超美人だったのですが、最近猫相が悪くなりました)

3-29c.jpg
フク父容疑者だったり(ガマ姪が今のフクたんくらいの大きさの頃に、後ろから襲いかかってるところを目撃したことあり)

3-29d.jpg
ガサガサっと音がすると思って振り返ったら保護色猫だったり


まるで「ウォーリーを探せ」をやっているようでした。

あ、ガマたんは5分くらいしたら、何事もなかったように自分から戻ってきました。


posted by ako at 23:05| Comment(12) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月28日

ギンたんの悩み

3-28a.jpg
二匹のときでも押され気味ですが

3-28b.jpg
三匹になると

3-28c.jpg
完全に敷布団にされてしまいます。
posted by ako at 19:53| Comment(19) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お久しぶり

3-27.jpg
posted by ako at 00:51| Comment(24) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月26日

特別出演

3-26a.jpg 
おばあちゃんちのトシさんです。 

3-26b.jpg
ラブラドール・レトリーバーという高貴な血をみじんも感じさせない、庶民的なたたずまいが魅力。

3-26c.jpg 
いらっしゃーい。

3-26d.jpg
うへへ。

3-26e.jpg
え?写真とんの?

3-26f.jpg
はい、じゃ、いい顔。

3-26g.jpg
横顔もいっとく?左側の方が自信あんねん。

3-26h.jpg
ああ、今日もよう働いた。
posted by ako at 21:15| Comment(19) | TrackBack(0) | 猫以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月25日

にくきう

3-24.jpg
posted by ako at 00:38| Comment(11) | TrackBack(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月23日

はっ!死んでる?

3-23.jpg
ガマたん、ガマたん!どうしたの!


3-23b.jpg
寝とんのかい!


cat@logさんで紹介されてた「猫のアホな寝姿選手権」にエントリーしたら、いいとこ行くんじゃないでしょうか。
posted by ako at 21:55| Comment(24) | TrackBack(2) | 昔の猫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

猫コレ クロースアップ

3-22.jpg


フクたん、今日無事に抜糸が終わりました。
が、ギンたんが午後から下痢ピーになってしまいました。他のふたりと同じもの食べてるのになあ。しまい忘れていた食べ物で下痢の原因になりそうなものは、豆板醤入り味噌くらいしかないのですが、あんな辛いもの食べるかなあ?とりあえず今夜は絶食させて様子見です。元気だし食欲もあるんですけどね。
posted by ako at 21:38| Comment(11) | TrackBack(0) | 昔の猫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月21日

猫コレクション

3-21.jpg

ちょっと忙しいので、今日から何日間かは古い写真をどうぞ。
posted by ako at 21:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 昔の猫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月19日

ガマ兄

3-19.jpg

このこは(たぶん)ガマたんのお兄さん(か弟)。私が選んでやらなかったばっかりに、野良猫としての道を歩むことになってしまいました。ガマたんと違ったふてぶてしい面構えが、彼のこれまでの猫生の厳しさを物語ってます。

ガマたんの兄弟だけあって、なかなかの男前。いつもモテモテです。
posted by ako at 22:52| Comment(12) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バナナうまー

3-18.jpg


みかん、苺、りんごと、あらゆる果物を食してきたフクたんですが、バナナが一番の好物みたいです。昨日はテーブルの上に置いていたバナナの皮をむいてかじってました。
バナナは冷蔵庫に入れられないので、今は電子レンジで保管しています。


過去の動画をマックでも見られるようにファイル変換しました。どうぞ。(重いです)
隔離部屋でおもちゃと遊ぶフクたん
獲物をくわえるフクたん
ギンたんと赤ちゃんのガマたん



posted by ako at 00:11| Comment(16) | TrackBack(0) | ウマー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月17日

答え

答えてくれた方は22人でした。ありがとうございました。では正解です。

1 ガマたん 正解16人(ギンと答えた人6人、フク 0人、ako 1人)
2 フクたん 正解9人(ギン 9人、ガマ 4人、ako 1人)
3 ギンたん 正解7人(フク 11人、ガマ 2人、ako 3人)


全部正解したのはおくとぱす8さん、としにゃ〜さん、くまんさん、kkkさん、さわさん、うららさんでした。おめでとうございます。賞品ないですが。

鳴いたときの状況は、ギンたんは名前を呼んだとき、ガマたんは「ギンた〜ん」と呼んだときの抗議の声(ガマた〜んと呼んでも決して答えない)、フクたんはバナナでつって鳴かせました。

ガマたんは当てた人が多かったですね。彼の声はいつもあんなふうに命令口調です。フクたんは子猫らしくなく低くてハスキーな声。ママもいつも「ウンガァー」と鳴いてました。3番をフクたんと思った人が多かったですが、あのかわいい声がギンたんなんですよ。

3-17.jpg

こんなブチャ顔なのに、あんなかわいい声で鳴かれるんだから、たまりまへん。



posted by ako at 22:38| Comment(13) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月16日

唐突ですがクイズです

3-16.jpg

どれが誰の声だかあてられますか?答えは明日。
1.MP3
2.MP3
3.MP3
posted by ako at 23:47| Comment(32) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月15日

あんまり痒そうなんで

カラーを一瞬はずしてやりました。

3-15a.jpg
かゆかゆ。

3-15b.jpg
くさくさ。

3-15c.jpg
ああ、下の方もくさい!

3-15d.jpg
抜糸を始めたのでフタ!
posted by ako at 23:57| Comment(12) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月14日

2年前のギンたん

3-14.jpg
やっぱり不機嫌。
posted by ako at 23:01| Comment(8) | TrackBack(0) | 昔の猫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月13日

カラーいやん

3-13a.jpg
かい〜の

3-13b.jpg
ちょっと遠慮気味
posted by ako at 23:20| Comment(15) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日はずっとこんな感じ

3-12.jpg
ちょっと不機嫌。
posted by ako at 00:39| Comment(9) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

こいつ、ほんまにお腹切ったんか?

朝迎えに行くと、フクたん元気いっぱいでした。先生に「暴れませんでした?」と聞くと、あいまいに「フフフ・・・」と微笑んだだけ。「でも、ぐっと掴んだりさえしなければ、フレンドリーな子ですよね」とはぐらかされました。

3-11a.jpg
(クリックすると大きくなります)

「今日一日はぐったりしていると思います」と先生は言ってましたが、ぜんっぜんぐったりしてません。
カラーをあっちこっちにコツコツぶつけながら、いつもどおりに悪さをしまくり。ギンたんとガマたんがカラーに警戒して「フーッ」と言ったりしても、気にかける様子もなし。気がついたらこんな高いところにいました。↓

3-11b.jpg
(お尻の穴、失礼)
「危ないから」と抱いておろしたら、ものすごい勢いで文句を言われました。

3-11c.jpg
数時間後、やっと患者らしくぐったり(遊び疲れただけのような)。
posted by ako at 00:23| Comment(9) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月10日

手術前日は絶食なので

3-10a.jpg
うらめしそうに食事中のふたりを眺めるフクたん。

3-10b.jpg
食べ終えたふたり。


上の、珍しくギンたんがかわいく写ってますね。
フクたんは手術が終わって入院中です。前日の血液検査のときに暴れまくったので、連れて行くのに苦労するかと思ったのですが、かごに入るのもカラーをつけるのも、案外簡単でした。
やっぱり記憶力がメメントなんだわ。
posted by ako at 23:02| Comment(17) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。