2004年11月25日

ガブリエル

フクたんのそばで昼寝をしていたら、耳を噛まれました。その後鼻を噛まれました。次に目を噛まれました。最後に頬っぺたを噛まれたところで、腹がたったので、大げさに「イッターイ!」と悲鳴をあげ、彼女の耳に噛み付くとおとなしくなりました。でも2時間後にはまた噛み付いてきました。どうすりゃいいですかね。

11-25.jpg

狙ってます。
posted by ako at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月22日

今日のフクたん

11-20.jpg

便秘ぎみなので浣腸してもらいました。まだ寄生虫の卵がいっぱいいるそうで、また虫下しを飲みました。便秘解消のために運動をさせてくださいと言われたので、脱衣所から広い部屋に引越し。畳の部屋なので、そばにゴロンと横になると、フリースのジャケットの中にもぐりこんできます。そのままお昼寝。ウー至福。



懲りずにまた動画アップしました。

11-22c.mpg


posted by ako at 00:00| Comment(0) | TrackBack(3) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月18日

チビ(仮)たん改め「フクちゃん

11-18.jpg

一応まだ里親を探してることになってるのですが、名前を付けてしまいました。幸せになるように「フクちゃん」。上海に行ってる間に頭ひとつぶんくらい大きくなり、ふっくらしてますますかわゆい。

今日は動画もあるよ。
11-17p.mpg

posted by ako at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月10日

今日のチビ(仮)たん

11-10-1.jpg
11-10-2.jpg
11-10-3.jpg

本格的に調子が出てきたみたいで、「早くぅ!」とえさを入れた注射器に噛み付きます。でも皿からはまだ食べない。
posted by ako at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月08日

今日のチビ(仮)たん

fukubyouki.jpg

まだ注射器で口に入れてやらないと食べないですが、ちょっと食欲も出てきたみたいです。目の周りが汚れているのは、軟膏のせい。

目がつぶれている写真を撮った時はですね、今までは近くに全然寄れなかったのに、その日に限って1m近くまでそばに来たくれたんですよ。でもそのときは、出かける用事があったので、後ろ髪を引かれながら家にいったん入り、その5分後にガレージから車を出そうとしてたら、必死でガラス戸越しに家の中を覗き込もうとしているチビたんの姿が。ママがいなくなった今、自分を助けてくれるのはこいつしかいない、と思ったのでしょうか。もしチビたんを医者に連れて行くのが間に合わずに、死なせてしまっていたら、一生あの姿が目に焼き付いて離れなかったでしょう。
posted by ako at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月07日

退院

チビ(カルテに名前を書くときに他に思いつかなかったので、仮の名前)、家に戻ってきました。

歯の生え具合などから推定できる年(7週間めくらい?)に比べて体重が400gちょっととすごく軽く、しかもノミだらけだったそうです。かわいそうに。でもちょっと元気なときの暴れ方からみて、かなり気が強そうなコです。♂か♀か聞くのを忘れたけど、たぶん♀。

ryouyou2.jpg

ryouyou.jpg

他の猫にうつるといけないので、風呂場の脱衣所に檻とヒーターと加湿器を置いています。コンセントが足りなくて、(人間用の)トイレの便座をあたためられないので、ちめたい。

エイズも白血病ももってないということで、ひとまず安心です。

元気になったら、もらってくれる人を探すつもりですが、床から私の膝によじ登ってくるのを見てると、このままうちの子にしてしまいそうで。

治療費34000円もかかったしな。わははは。明日も点滴うちにいくし、まだまだいっぱいかかりそうだし。あひゃひゃひゃ。
posted by ako at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月06日

子猫保護

10/29が母親猫を見た最後で、そのときの彼女は、とてもしんどそうにヨロヨロと歩いていました。その後、チビはひとりでウロチョロするようになり、うちの庭に設置した箱にも毎日のように入りに来ていました。母親はそれまでは毎日うちに来ていたのに、全く姿を見せないということは…。残念ですが、どこかで死んでしまったのではないかと思います。チビはガラス越しに少しでも動くと、すぐに気づいて逃げてしまい、近づけません。

3日前、それまで綺麗だったチビの目が、目やにで開けられないほどになってました。なんとかしなければ。

昨日の昼とった写真(泣)。↓

eye.jpg

夜、帰宅すると、箱にチビが入っており、近づいても逃げなかったので、新聞紙で入り口にふたをして保護しました。

hogo.jpg


目やにと鼻水でグシュグシュで、エサもほとんど食べようとしないけど、とりあえずは元気そうだったのですが、今朝1時間ほど目を離している間に、目と口を開けて仮死状態になってしまっていました。びっくりして、半泣きになりながら獣医へ。獣医さんもダメだと思ったらしいですが、点滴をうつとムクムクと起き上がったそうです。どうやら低血糖になっていたらしいです。

で、今チビは入院中です。容態は安定しているようですが、風邪がひどいそうです。

ガンバレ!
posted by ako at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。